こんにちはyukkoです。
現在世界バレーが行われており、ものすごい盛り上がりですね。
9月23日の試合は、世界ランク1位のトルコvs日本の試合です。
世界ランク1位のトルコの選手の中でもひときわ目を引く選手がいました。
「メリッサ・ガルバス」選手です。
今回は、そのメリッサ・ガルバス選手にスポットを当てて深掘りしていこうと思います。
早速見ていきましょう!
【トルコ】女子バレーの歴史・強さの秘密
トルコのバレーボールは、21世紀に入ってから急速に力をつけてきました。
トルコ女子は”ダークホース”の異名も持っています。
女子代表の受賞歴
- 2003年:欧州選手権で準優勝
- 2011年:世界選手権で銅メダル
男子代表も、2022年世界選手権で銅メダルを獲得し、2024年パリオリンピック出場を決めています。
トルコでバレーボールが初めて紹介されたのは、1920年頃のことです。
1950年代になると、トルコのバレーボールは徐々に本格的に発展していきました。
1990年代以降、トルコのバレーボールはさらに発展を遂げ、世界トップクラスの強さを誇るようになりました。
トルコのバレーボールは、今後もさらに強くなっていくでしょう。
トルコ女子バレー【メリッサ・バルガス選手】プロフィール
バルガス選手は、元々は自身の出身「キューバ」の選手でした。
13歳の時にキューバ代表としてデビューし、
15歳で出場した「パンアメリカカップ」では、なんと
- ベストスコアラー
- ベストサーバー
- ベストアウトサイドヒッター
の三冠に輝いたそうです。
15歳にして頭角を現していますね~。
メリッサバルガス選手の凄さを見ていきましょう。
トルコ女子バレー【メリッサ・バルガス選手】ここが凄い!
かっっけぇ~#トルコ代表 #メリッサ #バルガス https://t.co/mXrjDlBWSE
— LOSER@FX (@kotarosan0501) September 23, 2023
普段のガルバス選手は可愛い笑顔の似合う年相応の女性という印象ですが、試合になると一変します!
それにしても、ノリノリですね(^▽^)
2023.9.16
FIVBパリ五輪予選#ワールドカップバレー2023
トルコ🇹🇷vs🇵🇷プエルト・リコNo.4 OP メリッサ・バルガス選手
❤️🔥❤️🔥❤️🔥#WorldCup2023japan #worldcupvolleyball #volleyball #turkey #türkiye #turkeyvolleyball #melissavargas #バレーボール #トルコ #メリッサバルガス 選手 pic.twitter.com/M7ESz7Rs0I
— ツヨっち ✨🏐🏀✨ (@NKYM4A244) September 21, 2023
トルコのバルガス。こんなえげつないスパイク止められるかしら… pic.twitter.com/iIRIRyjOPB
— えにー (@AnytimeReport1) September 22, 2023
見るからにインパクトのある高身長から繰り出されるスパイクは
「床に穴が開くんじゃないか?」
と思うくらいの威力があります。
さらに最高到達点が「326㎝」のブロックは
もう凄すぎて、ブロックはまさに壁です!
世界ランク一位の凄さがわかりますね。
バルガス、サーブも凄いのよね… pic.twitter.com/PejfZLmhDq
— えにー (@AnytimeReport1) September 22, 2023
そしてサーブ。
こちらもなんと「時速100㎞」と言われており、人間離れしています。
SNSでの声も驚きが隠せないようです。
撮って出し
ばちくそかっこよかった
沢山撮ってしまった#メリッサバルガス 選手 pic.twitter.com/YRqkaHK76e— せせり (@qininu) September 16, 2023
トルコに敗戦。
みんなみんな精一杯全力で頑張った。意味のある敗戦。
井上選手と林選手と関選手を途中から下げたのは明日を見据えてだろう。
明日ブラジルに勝つ!
しかしメリッサバルガスは世界女子バレー史上最高のアタッカーだな。#ワールドカップ2023#女子バレー— J.タッキー (@J60853624) September 23, 2023
トルコ4番のメリッサ バルガスがくっっそかっこいい!!!
— めれ(Mere) (@mere9638) September 23, 2023
超人的な強さを持つメリッサガルバス選手の凄さが伝わったでしょうか?
日本チームは負けてしまいましたが、世界ランク1位で、こんなにすごい選手がいるチームに1セット取れたことも凄いことだと思います。
世界の選手の凄さがわかりましたね。
以上、トルコの女子バレーチーム「メリッサ・バルガス」選手についてまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント