何者【太田哲雄】経歴プロフィール徹底調査!クレイジー料理の原点が凄い!

エンタメ
この記事は約5分で読めます。

こんにちはyukkoです。

 

みなさん、太田哲雄さんという料理人はご存じでしょうか?

クレイジージャーニーに出演が決定しています。

太田哲雄さんが凄すぎるので徹底調査しました。

今回は、

【目次】

  • 太田哲雄プロフィール
  • 太田哲雄経歴

この内容でまとめたいと思います。

早速見ていきましょう。

【太田哲雄】プロフィール

【プロフィール】

  • 名前:太田哲雄
  • 読み方:おおた てつお
  • 生年月日:1980年
  • 年齢:43歳(2023年現在)
  • 出身:長野県
  • 職業:イタリア料理シェフ

太田哲雄さんは、中学生の時に料理に目覚め、19歳でイタリアに渡ります。

星付きレストラン『エル・ブジ』での修行や、ミラノマダムのプライベートシェフを務めるなど料理の腕を磨いてきました。

実家が長野・白馬にあり、ペンションを営んでいたそうです。

長野県はスキーが盛んで、スキーシーズンになると海外の国々からスキー選手が宿泊に来ていたそうで、海外は身近に感じていたそうです。

そんな太田哲雄さんの料理人としての経歴を見ていきましょう。

【太田哲雄】経歴 

19歳でイタリアに渡って以降、料理人としてイタリア、スペイン、ペルーと3ヵ国で通算10年以上の経験を積み、2015年に日本に帰国。

料理人としての経歴を見ていきましょう。

1999年:19歳でイタリアへ

料理を始めるにあたって最初はフランス行きを考えていたそう。

しかし、ペンションに宿泊に来ていたイタリア人にたリアをものすごく進め、イタリアへ旅立つことに決めたそうです。

太田哲雄さんはイタリア語もわからない状態で渡ってしまたっため、語学勉強も兼ねて放浪の旅に出ます。

そのたびでは様々なレストランへ行き、たくさんの経験をしていったん日本へ帰国します。

2003年:再びイタリアへ

帰国後、約5年間は日本の色々なイタリアンレストランで修行を繰り返します。

そしてイタリアで働きたいと思いイタリアへ旅立ちます。

イタリアで務めたレストランでも様々な人脈を築き、5年の月日が経ちます。

その時期にスペイン旅行へ行き、インスピレーションを感じたため、即決断をしてスペインへと旅経つことを決めます。

おもち
おもち

行動力が凄いですね。それも成功の秘訣なのでしょうね。

「エル・ブジ」での修行

スペインでは『エル・ブジ』というレストランで働くことになります。

『エル・ブジ』とは、スペインのカタルーニャ州、コスタ・ブラバのロザスにあった三ツ星レストランです。

約50席しかないシートには、世界中から年間200万件もの予約が殺到し「世界一予約が取れないレストラン」としても有名でした。

『エル・ブジ』は働く者にとっては特殊なレストランで

まかないや、宿泊できる施設の用意はあったそうですが、お給料が出なかったそうです。

これは、働く者にとってかなり痛手ですよね。

「働く=給料を頂く」これが当たり前ではなく、

本当に料理の修行をするためだけに就職するスタンスです。

しかし、就職希望者が後を絶たなかったようで、なかなか働くこともできないレストランとしても有名でした。

この世界一人気のレストランで修行することは、料理人にとって栄誉なことであり、個々の出身のシェフは独立後何人も成功を収めています。

それほど魅力的なレストランだったことがわかります。

今は創設者がなくなっており、閉店してしまっていますが、「エル・ブジ」出身のシェフのお店がありますので、「エル・ブジ」の魅力を堪能することが出来ますよ。

2011年:再びイタリアへ

「エル・ブジ」で働いているときに、プライベートシェフの面接を受けないか?とヘッドハンティングの連絡があったそうです。

それはミラノのマダムからの依頼でした。

面接時に職場を聞かれ「エル・ブジ」で働いていることを伝えると即採用されたそうです。

やはりかなり影響力のあるレストランであることがわかりますね。

2013年:ペルー

プライベートシェフを務めていましたが、食材にコストをかけすぎることが理由でクビになってしまいました。

心機一転ペルーに修行に行きます。

世界的に有名な料理人「ガストン」の職場で働き、ガストンさんのレストランで正社員のオファーが来ますが、クリエイティブすぎる料理に戸惑い、そのオファーを断るのだそうです。

帰国を考えましたが、一度アマゾンに寄って帰ろうと思いたちアマゾン行きが決まります。

2015年:アマゾン奥地へ

思いつき目指したアマゾンでは、びっくりの連続だったようです。

亀・アナコンダ・サル・ワニなどまさにワイルドな食材の宝庫。

アマゾンでは自然と一体になって過ごすので、サバイバルは当たり前で、電気ガスなど便利なものは何もなく、狩猟をして生き延びたそうです。

この経験で、今までの料理の概念が変わり、

「本当の料理とは”伝統料理”なんだ」と感じたそうです。

2015年:ついに日本へ帰国

帰国後、ペルーで感じたカカオの問題に取り組みます。

正当な価格で輸入し、ペルーの村人に還元できる「アマゾンカカオの普及活動」に取り組みました。

2019年9月:LA CASA DI Tetsuo Ota オープン

年間40日しか営業しないこの幻のお店は3年先まで予約でいっぱいだそうです。

一度は訪れて、世界を渡り歩いてきた料理人の料理を食べてみたいですね。

2022年8月:MADRE オープン

LA CASA DI Tetsuo Otaの店舗のすぐ横にあるこの店では、全ての料理にペルーのカカオが使用されているこだわり。

カカオだからと言って、枠にとらわれず様々な料理に使われており、カカオの存在と可能性を感じさせてくれますね。

そして、自身で立ち上げたペルーの村人に還元する「アマゾンカカオの普及活動」を継続できるレストランを立ち上げた事にも感動しますね。

いかがだったでしょうか?

 

ここまで料理人のおおたさんについてまとめました。

一言で料理人というだけは収まらないほどの奥行きを感じさせる経験の持ち主だなと感じました。

以上、太田哲雄さんの経歴・プロフィールについてまとめました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました